バナナ1本が1,600万円? マウリツィオ・カテランの目指すアートの世界を解説!

アート・デザインの豆知識

 

壁にダクトテープでカッコよく貼り付けられたバナナ。実はこれ、有名な現代アート作品です。

作者の名はマウリツィオ・カテラン。イタリア人の現代アーティストです。

この作品は2019年、アメリカ最大級のアートフェア「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ(ABMB/Art Basel in Miami Beach)に、エマニュエル・ペロタン(パリのギャラリー)のブースに出品され、大きな話題を呼びました。

そして驚くべきことに、フェアの初日には、3点限定で出品されたうちの2つが12万ドル(約1,300万円)、3つ目が15万ドル(約1,600万円)でミュージアムに予約購入されたのです。

いったいこれはどういうことなのか、カテランの世界観をこれまでの経緯とともに、解説していきます!

 

1. アート界のジョーカー

マウリツィオ・カテラン

 

マウリツィオ・カテラン(Maurizio Cattelan)は、1960年イタリアのパドヴァ生まれで、現在はアメリカのニューヨーク在住。

ハイパーリアリスティックな彫刻とインスタレーション(空間芸術)で知られており、企画演出や出版でも活動するアーティストです。

掃除婦の母と、トラックドライバーの父に育てられ、中学生の頃から仕事を持つようになったカテラン。

郵便配達、庭師、葬儀屋など多様な職種を経験した後、1970年代末〜1980年代半ばにかけて、カウンターカルチャーの定期刊行物のためにコンピューターを使った画像や漫画を制作、1988年には家具デザインに着手、独学によりアーティストに転身し、独自の創作を展開し始めます。

カテランはアートの勉強について、作品のカタログを読むことに加え「展示を造ることが私の学校だった」と語っています。

 

究極のコンセプチュアリスト

カテランはスタジオを持たず、自分では一切制作しないという意味で、究極のコンセプチュアリストであり、神出鬼没のパフォーマンス、人を食った、ユーモアと皮肉に溢れるリアルな彫刻作品でアート界に知られています。

その風刺的な手法から、「アート界のジョーカー」、「道化師」、「イタズラ者」と評されることも多いです。

コーコラン美術館の現代美術のキュレーター、ジョナサン・P・ビンストックは過去にカテランのことを、「ポスト・デュシャンの偉大な芸術家の一人であり、聡明で生意気 (smartass) な人物でもある。」と評しています。

5分で学ぶ、マルセル・デュシャン。コンセプチュアル・アートの創始者【便器の作品、“泉”とは?】

 

2. 展示空間を異質化させるカテラン作品

《America(2016)》

 

カテランの初作品は、1989年の《Lessico Familiare》という写真作品で、上半身裸のカテランが胸の上でハートポーズを取っている額装されたセルフポートレートでした。

そこから1990年代半ばには、剥製を使った作品で注目を集め始めます。

《Novecento (1997) 》では、馬具を着装したTiramisu(ティラミス)という名前の元競走馬の剥製に、馬具部分だけを天井から伸ばした紐で吊り下げ、足や頭が垂れ下がる様子を展示。

《Bidibidobidiboo (1996) 》では、キッチンのテーブルに、リスの剥製が横たわり、その足元に拳銃が置かれた様子をミニチュアで表現しています。

 

隕石に倒れたローマ法王像、許しを請うヒトラー少年像

1993年、イタリアのヴェネチア・ビエンナーレのアペルト部門に招待されると、《Lavorare è un brutto mestiere(働くことは悪い仕事だ)》を発表。

その作品の空間自体を広告代理店に売り、展示空間を異なる意味の空間に置き換えました。

その年にニューヨークに拠点を移したカテランの初個展では、ギャラリー内に本物のロバを持ち込み、鑑賞者を出迎えたり、1997年のヴェネチア・ビエンナーレでは天井の梁に無数の鳩の剥製を設置するなど、動物を使った作品を多く発表。

カテランには特有のいたずら心があり、展示空間を異質化させる作品が多いです。

また、1999年の隕石に倒れたローマ法王像や2001年の許しを請うヒトラー少年像などのインパクトあるイメージは、権威や権力、正義や倫遭にさえ疑いの目を向けたもの。

カテラン作品には、自らを子どもや動物に見立てた自虐的イメージの作品も多くあります。

《La Nona Ora(1999)》

《Him(彼)》(2001) 画像出典:https://www.christies.com/lot/lot-5994820

 

ギャラリー運営、キュレーション、雑誌出版

2002年には、ガラスのドアの付いた2.5平方フィート(約0.23平方メートル)のニューヨーク最小の展示場《Wrong Gallery (扉1枚相当の空間) 》の運営を開始。

2006年には長期にわたり共同制作を行ってきた、アリ・スボトニック、マッシミリアーノ・ジオーニと共に、ベルリン・ビエンナーレのキュレーターとしても活躍しています

2009年、カテランはイタリア人写真家のピエールパオロ・フェラーリと共に「W Magazine」のアート号の制作に携わった後に、2010年には共同で、年2回刊行の写真を中心とした雑誌「トイレットペーパーマガジン」を出版。

2011年秋、ニューヨーク・グッゲンハイム美術館での回願展を最後に、アート制作からは引退を宣言。以来、雑誌制作や画廊運営にシフトした活動が続いています。

 

3. 1,600万円のバナナを食べることは犯罪か?

 

ここまでで、カテランがどんな作品を展開してきたかがざっくり分かってきたと思います。ここでもう一度、バナナを見ていきましょう。

ABMB(Art Basel in Miami Beach)で貼り付けられていたバナナは、ギャラリー関係者がマイアミのスーパーマケットで購入したものだそう。

ただし、作品には、カテランによる証明書と設置マニュアルが添付されました。

同ギャラリーの創設者エマニュエル・ペロタンは、「購入」はあくまで作品の一部で、「証明書がなければ、この作品は物質的な表現にすぎない。誰かが買ったという事実が作品をつくる」と語っています。

そして、事件は起きました。

 

デビッド・ダトゥナ、バナナを食べる

アートフェア閉幕前日に、ニューヨークを拠点に活動するアーティスト、デビッド・ダトゥナがバナナを壁から剥がして食べてしまったのです。

ダトゥナは事件後、その行為を「Hungry Artist」というパフォーマンスと名付けて一連の動画をInstagramで公開。

「マウリツィオ・カテランの作品とそのインスタレーションが大好きです。とても美味しい」とコメントまで残しています。この行為、あなたはどう思いますか?

 

バナナは作品の本体か?

1,600万円の作品がなくなってしまった!許せない!と思うでしょうか?

しかし、先に述べたとおり、バナナはあくまで物質的な表現の一部であり、設置マニュアルや誰が購入したかの証明書が作品の所有を担保しています。

そのため、購入者がマニュアルに沿ってまた壁に貼り付ければ、それは同一の作品。むしろ、こうした事件は作品そのものの注目度を高め、価値をさらに上げるきっかけにもなります。

案の定、デビッド・ダトゥナの行為に対し、エマニュエル・ペロタン(パリのギャラリー)は法的責任を追求しませんでした。

そして、2020年にこのバナナのアートワークは、匿名の寄付者により世界的なグッゲンハイム美術館のコレクションになったのです。

 

常に物議を醸すカテラン作品に、今後も注目

このようなポスト・デュシャンとも呼ばれるカテランのコンセプチュアル・アートや、彫刻、インスタレーションアート、そして、剥製を扱った作品は、鑑賞者に「普通」「日常」との少しのズレを感じさせ、軽やかないたずら心に誘われて、「日常」とは異なる「日常」の可能性を問いかけます。

社会的に染み込んだ規範と階層に関する、奥深い問いかけとも取れるカテランの作品や彼の今後の活躍に、世界が期待しています。

 

(2023/04/30、韓国の学生がバナナを食べてしまう珍事件がまた発生しました。ソウル大学の学生が「Leeum, Samsung Museum of Art」を訪れ、作品に視覚的な魅力以上のものを感じ、“朝食を抜いてお腹が空いていた”からという理由で食べてしまったそう。ギャラリー側は普段から3〜4日ごとにバナナを新鮮なものに交換しているため、学生に対する損害賠償は求めないとのこと。話題が尽きない作品ですね。)

 

【5分で学ぶ】ガブリエル・オロスコの作品を解説!(どん兵衛が芸術?日常に秘める詩的な作品)

食事を振る舞うことが芸術?リレーショナル・アート【リクリット・ティラヴァニ】関係性の美学

5分で学ぶ、マルセル・デュシャン。コンセプチュアル・アートの創始者【便器の作品、“泉”とは?】

person taking picture of man wearing brown hat painting

アート思考を身につけて、新しい発想力を手に入れよう!『13歳からのアート思考』要約