2022年7月

Mt. Fuji時代を生き抜く考え方・哲学

『日本人というリスク』要約(これからの人生設計・お金の稼ぎ方・働き方)【橘玲の本・書籍】

未来は不確実で、世界は限りなく残酷である。 明日は今日の延長ではなく、終わりなく続くはずの日常は、不意に失われてしまう。それでも私たちは、そこに何らかの希望を見つけて生きていかなければならない。 ーー橘玲 今の日本は、充…

photo of three women lifting there hands日々を豊かに、丁寧に暮らすコツ

『なんか勝手に人生がよくなる やめることリスト』要約(自己犠牲、承認欲求をなくす方法)

  何かが上手くいかないのは、あなたの努力が足りないからでしょうか? もしかしたら原因はその逆で、普段からがんばり過ぎているからかもしれません。それも、“誰かのため”にがんばっているのです。 この記事では、本田…

man holding his head while sitting on chair near computer desk日々を豊かに、丁寧に暮らすコツ

『脳医学の先生、頭がよくなる科学的な方法を教えてください』要約(地頭力を鍛える方法と習慣)

  脳はいつまで成長すると思いますか? この記事では、「脳医学の先生、頭がよくなる科学的な方法を教えてください」という本を紹介します。本書は、 脳のパフォーマンスを上げる方法を知りたい 科学的根拠に基づく信憑性…

woman standing in green field日々を豊かに、丁寧に暮らすコツ

乱れた自律神経を治す方法『ココロとカラダの疲れとり大全』要約【疲労回復・ストレス解消】

  最近、疲れやすくないですか? それ、自律神経の乱れかもしれません。 この記事では、小林弘幸さんの「自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全」を紹介します。本書では、食事・運動・睡眠の3つの基本をベ…

時代を生き抜く考え方・哲学

5分で学ぶ、構造主義とは何か?【レヴィ・ストロースの教え】科学技術は常に最先端ではない?

  この記事では、構造主義の祖、レヴィ・ストロースを解説します。 まず、構造主義って何?を簡単に説明すると、人間の社会文化的現象の背後には、目に見えない構造があると考える思想のことです。 これでもよく分からない…