『毎日がうまくいく朝のスイッチ』要約(朝活でやることでメンタルヘルスが改善する習慣)

woman covering her face with blanket 日々を豊かに、丁寧に暮らすコツ

 

どうして自分はこんなにダメなのか、やりたいことがあるのに自分の思うように動けないと悩んでいませんか?

朝を制す者が、1日を制す。この記事では、大島信頼(おおしま のぶより)さんの著書「毎日がうまくいく朝のスイッチ」を紹介します。

あなたには、決まったモーニングルーティンはありますか? 1日のスタートである朝をいかに過ごすかで、その日の質がどうなるかすべて決まると言っても過言ではありません。朝が充実しているだけで、その後の昼も夜も元気よく過ごせます。

この本に書かれているオススメのモーニングルーティンは全部で25個ですが、どれも5分くらいで出来ちゃうものばかりです。これならできるというものを見つけて、明日の朝からやってみてください!

 

1. 自分の思考をモニターする

white and black street light

 

例えば、朝起きてから恐れていることや不安なことなど気分が落ち込むことを考えてしまうと、朝からストレスが溜まってしまいますよね。そんな人にオススメなのが、朝起きたら自分の思考をモニターすることです。

モニターとは何か変化が起きていないか、定期的に状態を観察して点検すること。朝起きた時に、自分の頭がどんなことを考えているのか観察してみましょう。ここで重要なポイントは、自分が頭の中で考えていることを「◯◯しているな…」といった感じで、客観的に表現して感情を排除し、自分自身にフィールバックすることです。

 

客観モードをオンにしておく

例えば、目が覚めた時に、「今日の仕事を嫌だな」と主観的に思うのではなく、「いま今日の仕事のことを考えているな…」とまずはモニタリングし、自分自身にフィードバックします。簡単すぎる方法ですが、ストレスに対して効果は抜群とのこと。

私たちのストレスは、今回という一つの感情から波のように広がって大きくなっていきます。朝に気持ちが悪いなと考えると、昨日のアレがいけなかったのかなと後悔が始まり、イモづる式に会社でのストレスが原因だと会社への怒りが湧くらしいです。

一方、自分の感情を排除しながら思考を客観的にモニターし、体調のことを考えて客観的にフィードバックをしていくと、ストレスがそこからは広がらないため、比較的一日を穏やかに過ごすことができるのです。つまり、朝起きた瞬間にネガティブなことが思い浮かんだら、客観モードをオンにしておくことはメンタルを保つために重要になります。

 

2. 理想の自分と現実の自分を一つにする

woman sitting on ground while meditating and surrounded by plant field in macro photography

 

あなたはどうして自分はこんなにダメなのか、やりたいことがあるのに自分の思うように動けないと悩んでいませんか?

そういった人は、“理想の自分”と“現実の自分”を一つにするという方法を試してほしいです。やり方は簡単です。まず朝起きたらベッドでも床の上でもいいのであぐらをかいて、両膝の上に手のひらを上に向けておきます。釈迦をイメージすると、わかりやすいかもしれません。

 

本来の自分の姿

広げた右手の手のひらには、理想的な自分の姿を置きます。この時、具体的にイメージができない場合は、右手の手のひらに注目しながら理想的な自分こうやって思うだけでも大丈夫です。そして左手には、現在の自分の姿をイメージして手のひらに乗せます。イメージができない人は右手と同じように、現在の自分の姿と思うだけで大丈夫です。

これができたら、右の理想的な自分の姿と、左の現在の自分の姿をゆっくり近づけていき、胸の前で手のひらを合わせます。この両手を合わせたとき、本来の自分の姿が浮かんでくるはずですが、中には何も浮かばないという人もいて、それはそれでOK。ある意味その感覚が、本来の自分の感覚になっているはずです。

 

やってみて効果があったらラッキー

人間にはバランスを取る機能があり、マイナスな現実の自分がいたらプラスの理想的な自分を作り出して、プラスマイナスゼロにしようと無意識に働きますが、その理想と現実のギャップによってストレスが生まれます。

そんなときは、今回紹介した方法を使ってみて、自分の感覚を取り戻し無駄なストレスを減らすようにしましょう。やってみて効果があったらラッキーです。騙されたと思ってやってみるもの手ですよね。

 

3. 1日のスケジュールを早送り再生する

black flat screen tv turned on displaying man in black suit


世の中には自分ではなく、他人が主役になってしまっている人が多いです。

例えば、父親からどう評価されるのかということを気にして、大手企業に就職したこういった人の主役は親です。上司の評価ばかりを気にして自分のプライベートな時間を削っていたら、主役は会社になっています。そこで自分を主役にするためのコツが、朝起きた時に1日のスケジュールを早送り再生するという方法です。

 

3分間でイメージする

まず、朝に3分だけ、自分が1人で静かにいられる時間を作ります。そしてタイマーを設置し、今日1日の自分がすることを順番に早送りでイメージしましょう。例えば、

  • 今日は週刊少年ジャンプの発売日だから買って、電車の中で読む。
  • ランチは美味しいパスタを食べたいから1時半に休憩が取れるように仕事を進める。
  • 夜はドラマを見たいから、残業せずにお酒を買って帰って11時には寝る。

といった感じです。

 

自分を主役にするトレーニング

3分のタイマーが鳴ったら、途中であってもそこで切って、その後はスケジュールのことは何も考えなくてOKです。この方法は一見すると頭の中が整理されて、無駄な動きをなくすといった効果が期待できそうです。

しかしそうではなく、スケジュール自体を頭の中で自分で決めるということを自覚し、自分が主役という意識をしっかりと持つトレーニングになります。人生の主役は自分です。他人影響を受けすぎているなと感じている人は、ぜひこの方法を試してみてください。

本書、大島信頼(おおしま のぶより)さんの「毎日がうまくいく朝のスイッチ」が気になった方は、ぜひ手にとってみてください!

 

man in white shirt sitting on chair

5分で学ぶ『習慣が10割』要約(習慣化する・やり続ける方法やコツ、意志力はいらない)

man wearing watch with black suit

優秀な人材の共通点『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』要約(なぜ彼らは成功するのか?)

アクセスランキング