MENU
  • アート・デザインの豆知識 60
  • 日々を豊かに、丁寧に暮らすコツ 129
  • 時代を生き抜く考え方・哲学 145

話題のキーワード

AI お金 ひろゆき まとめ アート アート思考 アート鑑賞 インスタレーション インテリア テクノロジー バイオハック ビジネス ビジネススキル マインドフルネス ミニマリスト ライフハック 中野信子 会話術 健康 働き方 哲学 山口周 建築 心理学 思考法 戦略 投資 断捨離 映画 未来 橘玲 歴史 死生観 現代アート 稼ぎ方 筋トレ 経済 習慣 脳ハック 脳科学 読書 転職 鈴木祐 集中力 食事

アクセスランキング

  • 5分で学ぶ、構造主義とは何か?【レヴィ・ストロースの教え】科学技術は常に最先端ではない?
  • 近代言語学の祖、ソシュールをわかりやすく解説!【差異の体系、構造主義、一般言語学講義】
  • 5分で学ぶ『時間は存在しない』要約(物理学的には過去を後悔したり、未来を悩むことはない?)
  • アンリ・マティスの生涯と代表作品を解説(現代美術史における革新的なフォーヴィスムの巨匠)
  • ハイデガーの論理をわかりやすく解説!(死と向き合い、後悔なく生きる哲学)【時間と存在】

  アクセスランキング一覧を表示

アーカイブ

  • 2023年12月 2
  • 2023年11月 18
  • 2023年10月 12
  • 2023年9月 7
  • 2023年8月 16
  • 2023年7月 7
  • 2023年6月 8
  • 2023年5月 6
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 8
  • 2023年2月 8
  • 2023年1月 12
  • 2022年12月 11
  • 2022年11月 7
  • 2022年10月 9
  • 2022年9月 10
  • 2022年8月 10
  • 2022年7月 8
  • 2022年6月 6
  • 2022年5月 6
  • 2022年4月 8
  • 2022年3月 10
  • 2022年2月 11
  • 2022年1月 9
  • 2021年12月 10
  • 2021年11月 10
  • 2021年10月 7
  • 2021年9月 10
  • 2021年8月 7
  • 2021年7月 12
  • 2021年6月 6
  • 2021年5月 9
  • 2021年4月 8
  • 2021年3月 6
  • 2021年2月 3
  • 2021年1月 4
  • 2020年12月 2
  • 2020年11月 1
  • 2020年10月 2
  • 2020年9月 4
  • 2020年8月 2
  • 2020年7月 4
  • 2020年6月 2
  • 2020年5月 11
SEARCH

暮らしのデザインレビュー

クリストはなぜ建物を包むのか?(凱旋門、マスタバ、アンブレラ)【梱包】

2023年5月28日

画像出典:https://wedge.ismedia.jp/ この記事は、歴史的建造物や大自然を布やプラスチックで覆うアートで有名なブルガリア出身の現代アーティスト、「クリスト」の特集です。 彼は不運にも本記事を書いてい…

都内のおしゃれな家具好き必見!おすすめインテリアショップ6選

2023年2月21日

  ハイセンスな家具を見てセンスを磨きたい オシャレな家具で部屋の雰囲気を変えたい と思うことありませんか? IKEAやニトリ、無印良品もいいけど他の人と違う家具、自分の中でこれだ!という家具に出会いたい。この…

3分で学ぶ、分人主義『私とは何か(平野啓一郎)』豊かな人生を送る方法!

2023年1月12日

  “本当の自分を誰も知らない、気づいてもらえない!” と思ったことはありませんか? 頭の中のわたしが“本当の自分”で、他者に合わせるのが“うわべの自分”とすると、誰しもがそう思ったことがあるはずです。また、“…

ホラーよりも記憶に残る!恐怖のワンシチュエーション映画(127時間、フローズン、アローン)

2022年9月29日

  みなさん日ごろどんな映画は見ますか? 今やNetflixやAmazonPrimeVideoなどのサブスクリプションに契約して家で見る人がほとんどで、気になる映画を1つ見れば次から次へとおすすめされると思いま…

【隙間時間に行きたい!】東京都内の魅力的な無料美術館・博物館3選!(インターメディアテク、ギャラリー・間、スパイラル)

2023年6月12日

  休日お出かけしている時に美術館や博物館で時間をつぶしたいけど、お金もかかるし人も多くて行きづらい。そんな風に思ってなかなか行かずじまいなことってありませんか。 確かに有名な美術館は入場料だけで1,000円以…

スリップウェアで彩る食卓!縄文土器みたいやオシャレ器を紹介(SML、ST.IVES、桃居)

2023年2月21日

  個性的な器で食卓を彩りたいと、考えたことありませんか? ここぞという時に使う一点モノの器があると、いつもの食卓が違って鮮やかに映ったりします。そこでオススメしたいのが“スリップウェア(Slipware)”で…

『シン・ニホン』要約(都市の未来はAI×データで開疎化へ!風の谷をつくる)【安宅和人】

2023年10月23日

  日本の未来は、明るいと思いますか? 経済成長の滞った平成の時代を思い返すと、自信を持って“明るい”と言える人は少ないはずです。 2010年代からGAFAを始めとした巨大ITテック企業が世界を席巻している中、…

本とアートの融合!美しい装丁に魅了される本3選(希代のブックデザイナー、イルマ・ブーム)

2023年6月26日

  あなたは、一生持っておきたいと思える本が何冊ありますか? 何度もすり減るくらい読み返したくなる本に出会えたら、素敵ですよね。書棚にぎっしり並べられた本の壁に憧れたりする一方で、電子書籍で十分と思えるものもた…

名作家具・椅子の製造工程に迫る!天童木工ショールームを体験レポート【必見の見どころを紹介】

2023年2月21日

  みなさんは、どんな時に家具を購入しますか? 一度購入したら何十年と長く使い続ける可能性のある買い物であるため、デザインや機能性、価格などを考えれば考えるほど悩んでしまい、これだという決定打はなかなか見つけに…

現代アートって何?初心者でも楽しめる!おすすめ作家3選(ウォルター、カプーア、グルスキー)

2023年2月21日

  美術館はたまに行くけど、難解なアートを観ても頭が痛くなる… アートは歴史やその文脈の知識がないとちゃんと鑑賞出来ない、そんな風に感じている方もいるのではないでしょうか。 私は月に数回は美術館やギャラリーに足…

心を刺激する自己啓発のYouTubeチャンネル3選!(マコなり、MB、ホリエモン)

2023年2月25日

  みなさんはもっと日常的にスキルアップや、仕事に役立つ知識を得たいと思ったことはないでしょうか? もっと短時間で本を読んだりセミナーを受けたような効果を得たいですよね。そこでオススメするのが、意識高い系のYo…

浅煎りコーヒー豆を美味しく淹れる方法!フグレン(FUGLEN)流のプロの手順を公開

2023年2月25日

  日頃、どんな風にコーヒーを飲んでいますか? インスタントやドリップパックで簡易に楽しむ方から、実際に豆から挽いてドリップする方まで様々かと思います。しかし、日に何杯も飲むそのコーヒーは、濃くて苦いブラックコ…

  • <
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
RYUICHI
1988生まれ、一級建築士。
暮らしを豊かに拡張してくれる情報を、徒然なるままに発信していきます⚡️
  • Instagram
  • Twitter

話題のキーワード

AI お金 ひろゆき まとめ アート アート思考 アート鑑賞 インスタレーション インテリア テクノロジー バイオハック ビジネス ビジネススキル マインドフルネス ミニマリスト ライフハック 中野信子 会話術 健康 働き方 哲学 山口周 建築 心理学 思考法 戦略 投資 断捨離 映画 未来 橘玲 歴史 死生観 現代アート 稼ぎ方 筋トレ 経済 習慣 脳ハック 脳科学 読書 転職 鈴木祐 集中力 食事

アクセスランキング

  • 5分で学ぶ、構造主義とは何か?【レヴィ・ストロースの教え】科学技術は常に最先端ではない?
  • 近代言語学の祖、ソシュールをわかりやすく解説!【差異の体系、構造主義、一般言語学講義】
  • round black clock on linen 5分で学ぶ『時間は存在しない』要約(物理学的には過去を後悔したり、未来を悩むことはない?)
  • アンリ・マティスの生涯と代表作品を解説(現代美術史における革新的なフォーヴィスムの巨匠)
  • ハイデガーの論理をわかりやすく解説!(死と向き合い、後悔なく生きる哲学)【時間と存在】
  • なぜ値段が高い?マーク・ロスコを解説(最も有名な抽象画家のひとり)
  • 【5分で学ぶ】KYNEの作品が人気な理由(誰かに似てるけど、誰でもない)
  • 一度は訪れたい!上質な光の空間が味わえる有名建築5選(光の建築、間接照明のススメ)
  • 【5分で学ぶ、現象学】フッサールの哲学をわかりやすく解説(ハイデガーの師匠、エポケーとは)
  • green ceramic statue of a man 3分で学ぶ『思考の整理学』要約(考えを整理する方法、思考法の教科書)

アクセスランキング一覧を表示

最新の投稿

  • three people standing each other during golden time

    『20代をどう生きるか 楽しむための61の方法』要約

    2023年12月5日
  • woman in black long sleeve shirt covering her face with her hands

    『図解 眠れなくなるほど面白いストレスの話』要約(心身の疲労と付き合う方法)

    2023年12月3日
  • 1 U.S. dollar banknote

    『低コスト生活 頑張って働いているわけじゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること』要約

    2023年11月30日
  • アンリ・マティスの生涯と代表作品を解説(現代美術史における革新的なフォーヴィスムの巨匠)

    2023年11月29日
  • men's blue and white button-up collared top

    『仕事は個性で決まる:相手の個性に合わせて仕事をすれば、全てうまくいく』要約(動物占い?)

    2023年11月26日
  • men's gray crew-neck t-shirt

    『だから僕たちは組織を変えていける』要約(組織改革、チーム管理で心がけること)

    2023年11月25日
  • woman peeking over green leaf plant taken at daytime

    『Believe It 輝く準備はできてるか』要約(成功するために必要な心がけ)

    2023年11月23日
  • 理念・運営者情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 暮らしのデザインレビュー.All Rights Reserved.