何がすごい?アンリ・マティスの生涯と作品を解説!(フォーヴィスム、切り絵、ロザリオ礼拝堂)
アンリ・マティス《緑の筋のあるマティス婦人(部分)》(1905年) 緑色に塗られた鼻筋。 実はこの《緑の筋のあるマティス婦人》は、美術史において重要な作品の1つです。 作者のアンリ・マティスは、“フォーヴィスム(野獣派)…
アンリ・マティス《緑の筋のあるマティス婦人(部分)》(1905年) 緑色に塗られた鼻筋。 実はこの《緑の筋のあるマティス婦人》は、美術史において重要な作品の1つです。 作者のアンリ・マティスは、“フォーヴィスム(野獣派)…
《リンゴとオレンジ》1895年 このリンゴとオレンジの絵をみて、何か違和感を感じませんか? この作品の作者は、ポール・セザンヌ。風景画や静物画で知られる19世紀後半の画家です。 彼の作品は、単なる自然の模写にとどまらず、…
《交差する線(1923年)》 “絵画で音楽を奏でられる”としたら、どう思いますか? そんなこと、できるわけないと思うかもしれませんが、無謀にもそれに挑んだアーティストがいます。彼の名は、ワシリー・カンディンスキー。共産主…
壁にダクトテープでカッコよく貼り付けられたバナナ。実はこれ、有名な現代アート作品です。 作者の名はマウリツィオ・カテラン。イタリア人の現代アーティストです。 この作品は2019年、アメリカ最大級のアートフェ…
画像引用:CARLO ALLEGRI (Reuters) いまにも折れて壊れてしまいそうな、指差す男のブロンズ像。 実はこれ、2015年にクリスティーズというオークションハウスで、当時史上最高額の1億4,100万ドルで売…
写真引用:アイ・ウェイウェイ Courtesy of Ai Weiwei Studio and the Gardiner Museum 何かを見透かすような、鋭い眼の男。 彼の名は、艾未未(アイ・ウェイウェイ)。普遍的人…
現代のアートプロジェクトや政治や社会問題と芸術を語る上で、避けて通れない芸術家がいます。その名は、ヨーゼフ・ボイス。戦後において、社会的・政治的な問題に芸術が積極的に関与していく必要性を説いた人物です。ボイ…
《La DS カーネリアン (2013) 変形した車 489×122×147cm》 中間を切り取られ、再度つなぎ合わされた車。 この写真、合成ではなく本物です(笑)。 作者の名は、ガブリエル・オロスコ。絵画、写真、彫刻、…
リクリット・ティラヴァニの《(無題〈パッタイ〉)1990年》が、2021年5月、香港のデビッド・ツヴィルナー・ギャラリーで再現された際の様子 Courtesy David Zwirner, Hong Kong リレーショ…
《ナンバー31, 1950》出典:https://www.musey.net/ キャンバスを縦横無尽に飛び跳ねる絵の具。似た作品を一度は見たことある方も多いと思いますが、作者が誰か分かりますか? 作者の名は、ジャクソン・…
画像引用:https://casie.jp/ この世界一有名な便器を知っていますか? 既製品である便器に作者のサインが書かれただけのこの作品、ずばり作品名は“泉”です。 作者はマルセル・デュシャン。視覚的な美しさよりも、…