MENU
  • アート・デザインの豆知識 57
  • 日々を豊かに、丁寧に暮らすコツ 99
  • 時代を生き抜く考え方・哲学 110
AI お金 ひろゆき アート アート思考 アート鑑賞 インスタレーション インテリア テクノロジー ハラリ ビジネススキル ポップアート マインドフルネス ミニマリスト ライフハック 中野信子 会話術 伝統 健康 働き方 哲学 山口周 建築 心理学 思考法 戦略 投資 断捨離 映画 未来 橘玲 歴史 死生観 現代アート 環境問題 稼ぎ方 筋トレ 経済 習慣 脳ハック 脳科学 虚無感 鈴木祐 集中力 食事

アクセスランキング

  • 『限りある時間の使い方』要約【ひろゆきオススメの時間哲学】人生をどう生きるか
  • 5分で学ぶ『時間は存在しない』要約(物理学的には過去を後悔したり、未来を悩むことはない?)
  • なぜ値段が高い?マーク・ロスコを解説(最も有名な抽象画家のひとり)
  • 5分で学ぶ、構造主義とは何か?【レヴィ・ストロースの教え】科学技術は常に最先端ではない?
  • 一度は訪れたい!上質な光の空間が味わえる有名建築5選(光の建築、間接照明のススメ)

  アクセスランキング一覧を表示

アーカイブ

  • 2023年5月 6
  • 2023年4月 5
  • 2023年3月 8
  • 2023年2月 8
  • 2023年1月 12
  • 2022年12月 11
  • 2022年11月 7
  • 2022年10月 9
  • 2022年9月 10
  • 2022年8月 10
  • 2022年7月 8
  • 2022年6月 6
  • 2022年5月 6
  • 2022年4月 8
  • 2022年3月 10
  • 2022年2月 11
  • 2022年1月 9
  • 2021年12月 10
  • 2021年11月 10
  • 2021年10月 7
  • 2021年9月 10
  • 2021年8月 7
  • 2021年7月 12
  • 2021年6月 7
  • 2021年5月 9
  • 2021年4月 8
  • 2021年3月 6
  • 2021年2月 3
  • 2021年1月 4
  • 2020年12月 2
  • 2020年11月 1
  • 2020年10月 2
  • 2020年9月 4
  • 2020年8月 2
  • 2020年7月 4
  • 2020年6月 3
  • 2020年5月 11
SEARCH

暮らしのデザインレビュー

man holding black smartphone with flat screen monitor in front

『お金と自由を手に入れる投資家思考』要約(人生のカリスマ投資家なるための方法と習慣)

2023年2月9日

  あなたなら、次の3つのうち、どのボタンを押しますか?  絶対に3万円もらえるボタン  70%の確率で5万円もらえるボタン  30%の確率で8万円もらえるボタン   この記事では、鈴木優平さんの書籍…

man in blue and white plaid button up shirt sitting on black chair

『バカが多いのには理由がある』要約【橘玲の思想】バカに陥る思考のクセを知る(ファスト思考)

2023年2月12日

  この記事では、橘玲さんの書籍「バカが多いのには理由がある」を紹介します。衝撃的なタイトルの本書。“バカ”という強い言葉が使われていますが、最初に本書でいう“バカ”の定義を押さえます。バカとは、“ファスト思考…

doctor holding red stethoscope

【要約】バイオハックで最高の自分に!身体・精神・頭脳を最適化する方法(井口晃)

2023年3月1日

  日々、調子よく過ごせていますか? この記事では、井口晃さんの書籍「バイオハック 肉体・精神・頭脳のパフォーマンスを最適化する技術45」を紹介します。日本人の大半が、何らかの体調不良を抱えているという統計デー…

person holding 100 euro bill

【特集】お金に関して読んでおきたい書籍まとめ(お金とは何か? 投資、FIRE、稼ぐ方法)

2023年2月23日

  “お金”は常に私たちを惑わし、悩ませる厄介な存在ですよね。 当ブログでは、これまでお金の使い方やマインドセット、投資方法など様々な書籍を紹介してきました。この記事では、今までに紹介してきたそれらについて、簡…

brown wooden dock with cloudy sky

『月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活』要約(少ないお金で満足な生活を送る方法)

2023年2月25日

人生を変えたい人に覚えていただきたい、大事な言葉があります。それは、レス・イズ・モアです。意味は、より少ないことはより豊かなこと。初めは信じられないかもしれませんが、これは真実です。 この記事では、ミニマリスト Take…

shallow focus photography of man in suit jacket's back

『なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」』要約(小さな習慣を積み重ねる方法、成功者の習慣)

2023年2月16日

  “さあ、今すぐマイクロ成長習慣を、あなたの人生にインストールしましょう。” この記事では、佐藤伝さんの書籍「なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」」を紹介します。本書は、成功して幸せになりたいけれど、そのために…

細長い彫刻の何がすごい? アルベルト・ジャコメッティを解説(実存に対する彫刻作品と絵画)

2023年2月12日

画像引用:CARLO ALLEGRI (Reuters) いまにも折れて壊れてしまいそうな、指差す男のブロンズ像。 実はこれ、2015年にクリスティーズというオークションハウスで、当時史上最高額の1億4,100万ドルで売…

slightly opened silver MacBook

世界を広げるプログラマー思考!ひろゆきが語る『プログラマーは世界をどう見ているのか』要約

2023年3月1日

  プログラミングは好きですか? この記事では、ひろゆきさんの書籍「プログラマーは世界をどう見ているのか」を紹介します。本書は、 世界のトップ層のものの見方の基礎を知りたい プログラミングの初歩の考え方を身につ…

woman sits on brown wooden beach chair

収入源の多角化が大切!『パラレルインカムの始め方』要約(FIREの欠点と克服法も解説)

2023年3月1日

  お金に困らない生活をしたいと思いますか? この記事では、泉正人さんの「パラレルインカムの始め方 私たちの新しいお金と生き方の選択肢」という本を紹介します。本書は、 経済的自由を手に入れたい 人生を豊かにした…

time lapse car running on road

『人類とイノベーション 世界は自由と失敗で進化する』要約(世界が求める新たな革新とは?)

2023年2月21日

  イノベーションという言葉について、どのようなイメージがありますか? この記事では、マッド・リドレーさんの書籍「人類とイノベーション 世界は自由と失敗で進化する」を紹介します。本書は、イノベーションについて知…

『自分は自分、バカはバカ』要約【ひろゆきのメンタル術・思考法を学ぶ(論破,名言,語録)】

2023年1月7日

画像引用:https://toyokeizai.net/ いまの世の中は生きやすいですか? この記事では、ひろゆきさんの書籍「自分は自分、バカはバカ 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術」を紹介します。この本は、 強い…

不屈の芸術家、艾未未(アイ・ウェイウェイ)は謝らない【壺、鳥の巣などの作品背景を解説】

2023年3月1日

写真引用:アイ・ウェイウェイ Courtesy of Ai Weiwei Studio and the Gardiner Museum 何かを見透かすような、鋭い眼の男。 彼の名は、艾未未(アイ・ウェイウェイ)。普遍的人…

マイケル・サンデルが問う『実力も運のうち 能力主義は正義か?』要約(実力至上主義は平等?)

2023年3月4日

  能力主義は正義か。 ハーバード大学の学生の3分の2が、所得規模で上位5分の1にあたる家庭の出身である事実を知っていますか? また、東大生の約60%が、世帯年収950万円以上の家庭出身です。 この事実にもかか…

woman playing violin beside grand piano

才能は誰にでもある!『才能はゴミ箱の中に落ちている』要約で学ぶ、才能の見つけ方

2023年2月22日

  あなたには、才能はありますか? この記事では、金久保麻子さんの「才能はゴミ箱の中に落ちている」を紹介します。本書は、 自分の中に眠っている才能を知りたい 才能をお金に換える方法を知りたい という方におすすめ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 19
  • >
RYUICHI
1988生まれ、一級建築士。
暮らしを豊かに拡張してくれる情報を、徒然なるままに発信していきます⚡️
  • Instagram
  • Twitter
AI お金 ひろゆき アート アート思考 アート鑑賞 インスタレーション インテリア テクノロジー ハラリ ビジネススキル ポップアート マインドフルネス ミニマリスト ライフハック 中野信子 会話術 伝統 健康 働き方 哲学 山口周 建築 心理学 思考法 戦略 投資 断捨離 映画 未来 橘玲 歴史 死生観 現代アート 環境問題 稼ぎ方 筋トレ 経済 習慣 脳ハック 脳科学 虚無感 鈴木祐 集中力 食事

アクセスランキング

  • analog clock at 12 am 『限りある時間の使い方』要約【ひろゆきオススメの時間哲学】人生をどう生きるか
  • round black clock on linen 5分で学ぶ『時間は存在しない』要約(物理学的には過去を後悔したり、未来を悩むことはない?)
  • なぜ値段が高い?マーク・ロスコを解説(最も有名な抽象画家のひとり)
  • 5分で学ぶ、構造主義とは何か?【レヴィ・ストロースの教え】科学技術は常に最先端ではない?
  • 一度は訪れたい!上質な光の空間が味わえる有名建築5選(光の建築、間接照明のススメ)
  • green ceramic statue of a man 3分で学ぶ『思考の整理学』要約(考えを整理する方法、思考法の教科書)
  • 【5分で学ぶ】KYNEの作品が人気な理由(誰かに似てるけど、誰でもない)
  • 3分で学ぶ、分人主義『私とは何か(平野啓一郎)』豊かな人生を送る方法!
  • woman in gray top 5分で学ぶ『ファクトフルネス』要約(固定概念を捨てる)実はそれ思い込み!?
  • black and red sports bike 【特集】橘玲の思想が分かる、本要約まとめ(格差が広がる世界で生き延びる方法)
  • silhouette photo of person holding smartphone 人生を好転させるドーパミン・デトックス【依存をなくし、脳のやる気をコントロールする方法】
  • man standing in front of people sitting beside table with laptop computers 5分で学ぶ『イシューからはじめよ』要約(本質的な課題の設定と解決方法)【安宅和人】
  • 【5分で学ぶ】バスキアの歴史と魅力(ZOZO前澤元社長からユニクロまで)
  • multicolored digital wallpaper 5分で学ぶ、佐藤可士和【後編】セブンのコーヒーマシンにテプラはOK?
  • なぜ値段が高い?サイ・トゥオンブリーを解説(子どもの落書きか、宇宙からの手紙か)
  • brown human organs learning equipment 5分で学ぶ『ファスト&スロー』要約(あなたの直感は正しいのか?)【ダニエル・カーネマン】
  • ゲルハルト・リヒターの代表作を解説【前編】(独自のペイントで世界が注目)
  • 『DIE WITH ZERO (ダイウィズゼロ)』要約(お金と時間を賢く使い切って死ぬ)
  • person kneeling inside building 5分で学ぶ『ホモデウス』要約(人間は神になれるのか?)ユヴァル・ノア・ハラリ
  • two men wearing blue lab coats 『「頭のゴミ」を捨てれば脳は一瞬で目覚める!』要約【脳をスッキリさせる方法】苫米地英人

アクセスランキング一覧を表示

最新の投稿

  • a bitcoin and bitcoin logo on a black background

    一過性の流行ではない!『Web3時代のAI戦略』要約(ウェブ3がもたらす未来の可能性)

    2023年5月28日
  • man thinking

    『思考停止という病』要約【苫米地英人】このままでは日本の未来は、50年後に恐ろしいことに!

    2023年5月17日
  • two women sitting on chair

    『話し方で損する人 得する人』要約(上から目線にならない、好かれる話し方を解説)

    2023年5月13日
  • 幸福になるには合理的な行動だけではダメ?『シンプルで合理的な人生設計』要約【橘玲の思想】

    2023年5月7日
  • あなたのその行動は正義?『正義中毒』要約(ネットの誹謗中傷の本質は何なのか?)中野信子

    2023年5月5日
  • 壁に貼られたバナナが1,600万円? マウリツィオ・カテランの目指すアートの世界

    2023年5月3日
  • 『脳の名医が教えるすごい自己肯定感』要約(自尊心が低い人が、自分を高める脳科学的な方法)

    2023年4月29日
  • カントの哲学を学ぼう!入門編【純粋理性批判とは?】永遠平和のための哲学

    2023年4月24日
  • 視覚と知覚を揺さぶる、オラファー・エリアソンの作品を解説【環境問題とスローフード】

    2023年4月10日
  • girl holding 1 U.S. dollar banknote

    お金持ちになりたい人は必読!『金持ち脳 幸せは捨てることから始まる』要約【苫米地英人】

    2023年4月8日
  • 理念・運営者情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 暮らしのデザインレビュー.All Rights Reserved.