【経済学入門】トマ・ピケティに学ぶ『21世紀の資本』要約(収入格差と富の再分配を考える)
富を持つ者が、ますます富む世界。 この記事は、フランスの経済学者トマ・ピケティさんの書籍「21世紀の資本」をざっくり解説します。 2013年に出版された本書は、世界的なベストセラーになりました。端的に言うと…
富を持つ者が、ますます富む世界。 この記事は、フランスの経済学者トマ・ピケティさんの書籍「21世紀の資本」をざっくり解説します。 2013年に出版された本書は、世界的なベストセラーになりました。端的に言うと…
プロセスエコノミーって何だろう? この記事は、尾原和啓(おばら かずひろ)さんの書籍「プロセスエコノミー」の紹介です。中身はざっくり言えば、“あなたの物語が価値になる”という内容です。著者は現代のことを、“…
画像引用:美術手帖 宇宙旅行やお金贈り、MZDAOなどで、何かと話題の前澤友作さん。そんな前澤さんが購入したことで、世間で話題になったアーティストが、ジャン=ミシェル・バスキア(Jean-Michel Basquiat)…
この記事では前編に続き、成毛眞(なるけ まこと)さんの著書「2040年の未来予測」を紹介してきます。後編の内容は、私たちの生活に最も直結している経済についてです。 2040年に私たちは、果たして年金はいくら…
みなさんは、見えない未来への不安はありませんか? この記事では、漠然とした未来に対する答えを示してくれる、成毛眞(なるけ まこと)さんのベストセラー「2040年の未来予測」を紹介します。成毛さんは、マイクロ…
出典:https://www.fuze.dj/ Photo by Alexander Scheuber/Getty Images “バンクシー(Banksy)”という名前、一度は耳にしたこともありますよね? “芸術テロリ…
あなたはエコバッグやSDGsが、世界の環境問題を解決すると思いますか? このドキッとする問いを投げかけるのが、今回紹介する「人新世の「資本論」」という本です。著者の斎藤幸平さんは、現状の環境問題対策では根本…
“いまの私の仕事は、価値を生み出しているのか” と考えたことはありますか? 「給料もらってるし、生み出してるでしょ?」と単純に思いたいですよね。その一方で、この仕事に意味あるのかと、モヤモヤを抱えている人も…
みなさんは、日々合理的に生活している自信がありますか? 何かを行動するとき、出来る限り合理的に判断したいと誰もが思うものの、つい衝動買いしてしまったり、ダイエット中にお菓子を食べてしまったりするものですよね…